ダイエット中に味方につけたい食べ物①
寝ているだけで脂肪が燃焼していくって…良いですよねぇ。
ら基礎代謝を高めるために運動して筋肉つけようとする方は非常に多いですが、
体温が一度上がると基礎代謝はとても高まりますよ!
今日ご紹介するダイエットの味方食材は
【生姜】ジンジャーです。
ダイエットに活用できる生姜の魅力
ダイエットは、体を冷やすより温かくすること、これ鉄則!
脂肪がたくさんついている場所ほど、触るとひんやり冷たいんですよ〜!確認してみてくださいね。
血行が悪い場所に脂肪はつきやすい。
体に溜め込んだ脂肪は分解されないとエネルギーとして使われないのですが
そもそも分解するための脂肪分解酵素リパーゼは《酵素》なので、冷えた状態では活性しません。
冷えていると効き目は低いよ〜ということ。
これが体を温める必要性その①
そもそも血行が悪いと
脂肪分解酵素リパーゼは、ターゲットとされる冷えて脂肪がいっぱいの部位まで運ばれない…
これが体を温める必要性その②
生姜は、内臓の働きを活発にさせて血行を良くしてくれるので
ダイエットの強い味方になること
日常的に常備したい野菜の1つである理由が伝わりましたでしょうか?
早速、買いに行きましょう!笑
食べ方
生と加熱とどちらもそれぞれに良さがあります。
ここでは、ダイエット中に最もオススメの食べ方をご紹介します。
- スープやお味噌汁に、すりおろした生姜を混ぜて飲む
- 甘いものが欲しい時に、紅茶にすりおろした生姜を混ぜて飲む。蜂蜜を足しても◎
- 甘いものが欲しい時に、お湯にすりおろした生姜を混ぜて飲む。蜂蜜を足しても◎
- 甘いものが欲しい時に、ココアにすりおろした生姜を混ぜて飲む。蜂蜜を足しても◎
生姜に含まれるシンゲロール(生で得られる成分)
加熱をするとジンゲロンに変化、さらにショウガオールも加熱により作られますので
60度くらいの加熱だと、この3つの成分全ての効果を得ることができるんです。
お料理に使うと、80度を超えますよね。そうすると、シンゲロールの成分は消滅しますから3つの効果を得られる食べ方をご紹介しました。
この食べ方が身につく=痩せ体質へ一歩近づきました♪
無理して食べたり飲んだりは効果減少ですよー。注意してくださいね!
無理なら別の方法を探すべし!笑
試してみたら美味しい♪お気に入りになった♪という方がいたらいいな〜と思ってます^^
注意点
すりおろしてから時間が経つと、成分少なくなるそうです( ; ; )
お口に入れる前にすりおろすがおすすめです。
また、それは面倒だと感じた方は
すりおろしてからすぐに冷凍庫保管を!成分を保持できますよ〜
※チューブタイプの生姜なら手早いと思われた方
混ぜ物が多く生姜が少ない。効果的な成分はあまり含まれていないと予想されます。
ダイエット効果を狙うなら生がおすすめです。
私のおすすめストックレシピ
- すりごま
- ネギのみじん切り
- すりおろした生姜
- お味噌
これを混ぜ混ぜ
味噌玉を作ります。
60~80度のお湯を注げば
体を温める味噌スープの出来上がりです!
飲んだ直後から体ポカポカ体感できるレシピです♪
やってみてね〜!
味噌玉は、何個か作っておいて冷凍庫保存をしておくと飲みたい時に飲めて便利です♪
このシリーズいかがでしたでしょうか?
お役に立てるようでしたら引き続き他の食材もご紹介していこうと思います。
体を温めて、ダイエットを加速させましょ。
お読みいただきありがとうございました